ZC33S スイフトスポーツ 他社ECUからの書き換え感想と結果報告を頂きました。
おはようございます。
今日はZC33S スイフトスポーツのオーナー様より他社データからSTAGE2,5トルクモリモリVerへ書換頂き施工後の感想やサーキット走行の結果を報告頂きましたので御紹介致します。
早速頂いた感想はこちらです。
いつもお世話になっております。
先日来ご指導頂き、無事トルクモリモリのインストール、テスト走行を終えました。
インプレッションを送付いたします。
某社ROMからv2.5トルクモリモリに書き換えた後、まずはとても自然なドライブフィーリングだと思いました。特に尖っている部分はなく、扱いやすいです。
一般道を普通に走っている限りは燃費もあまり変わらない印象で、空いている一般道なら14km/L以上は走っています。
街乗りではほぼブーストをかけなくても気持ちよく走れます。特に2,300〜3,000rpmあたりのギリキリブーストかからない位のアクセル開度での加速は、まさに排気量を増したかのような気持ち良い加速になっています。
サーキットでは昨年12月に叩き出した袖ケ浦フォレストレースウェイの自己ベストにあと0.15秒というタイムを5月に出せました。軽量化もせず、荷物を下ろしただけという仕様で、路面も一部ウェット、タイヤもやや疲れ気味の状態なので、加速力はかなり上がっていると思われます。
比較動画(左が自己ベスト、右側が今回)
グリップがきつかったので、各コーナーのボトムスピードは明らかに落としてますが、ストレートエンドなどは逆に数km/hですが速くなっています。
ただ、ドライブフィールはとても自然で、ロガーデータやタイムでは差を感じるものの、もう少しモリモリ感があると嬉しかったのですが、そこまで望むのは欲張りすぎですね(笑)
次は足回りのセッティングとタイヤのコンディションを改善してアタックしたいと思います。
といった感じです。正直サーキットではもっとパワーが欲しくなっちゃうのですが、ある意味キリがないのですからね。
暫くは、これで走ってみます。
ありがとうございました。
という感想を頂きました。
そして先日追伸でベストタイムを更新されたようで報告も頂きました。
いつもお世話になっております。
本日再度袖ケ浦フォレストレースウェイを走行してきましたが、何とか12月に出したベストタイムを更新いたしました。
比較動画を送付いたします。
本日はROM書き換えの効果を充分体感することができました。
本当にありがとうございました。
冬のアタックシーズンのベストタイムをこの季節に更新されたようで冬のタイムアタックが楽しみですね!!
この度はありがとうございました。