FK8シビックタイプR STAGE3 STAGE2α 販売開始
おはようございます。
いよいよ本日よりFK8 シビックタイプR STAGE3 STAGE2αの販売を開始します事をご報告致します。
まずはSTAGE3とSTAGE2α(アルファ)の説明をさせて頂きます。
まずはSTAGE2αですがこちらは従来のSTAGE2をより進化させたデータとなります。
むき出し式のエアクリーナーやサクションパイプ変更などの車両でパワーアップした際に生じるチェックランプの点灯などがありません。
また熱い時期でも安定したパワーを出す事が可能なデータとなります。もちろんノーマルエアクリーナーでも何の問題ありません。
夏場や吸気温度が高い時やエアクリーナーを交換したい方など向けのデータです。
従来のSTAGE2データは純正の制御方式を採用していますので夏場はどうしてもパワーダウンしてしまいます。
それは吸気温度によってエンジン保護の為にECUが燃料を濃くしたりする為です。
●STAGE2 完全ノーマルカーにてテストを行っていますのでノーマルカーなどにてブーストアップデータを楽しみたい方、また純正の制御方式なので、夏場はSTAGE2αよりエンジン保護のマージンを残したい方向けのデータになります。(もちろんマフラー交換やIC交換 キャタライザー交換にも対応しています)
●STAGE2α マフラー交換やIC交換そして色々なエアクリーナーに交換している方で夏場でも安定したパワーを発揮させたい方向けのデータとなります。冬場でもSTAGE2よりパワーアップ致します。STAGE2の進化版データです。
そして本題のSTAGE3データですがこちらのデータは段違いのパワーアップデータとなります。
まずは当社がクローズドコースにて行ったテストでの4速ギアの140キロから180キロの区間タイムです。
冬場のノーマル 約5.5秒(完全ノーマルカー)
冬場のSTAGE1 約5.0秒(完全ノーマルカー)
冬場のSTAGE2 約4.5秒(完全ノーマルカー)
こちらがSTAGE2データ販売時2月という寒い時期での当社での計測データです。
この際STAGE2はDYNAPACK TCF1.0にて363馬力を記録しました。
そして今回のSTAGE3での計測データですがまずはノーマルを計測しましたとこと
気温30度越え ノーマル約6.4秒(マフラー交換車)
気温30度越え STAGE3約3.8秒(マフラー I/C交換車)
というテスト結果が出ました。手前味噌ですがノーマルからすると別次元の加速をします。
冬場で363馬力のSTAGE2よりIC交換車ではありますが(それでも吸気温度は冬場より高い状態)気温30度越えの条件で約0.7秒のゲインという結果です。
冬場にしっかりとパワーチェックを行いたいと思います。
そしてなぜSTAGE3がこれほどのハイパワーを実現出来たかといいますと下記の画像を見て下さい。
4速ギア6800rpmでブーストが約1.83kかかっています。
中速域では1.9kかかります。他社でもブースト1.8kを売りにしている所はございますが実際に乗ってみると高回転域はブーストは1.4k程の所もあるようです。ですがSTAGE3では高回転までハイブーストを持続させパワーアップに成功しています。
その秘訣は純正から制御方法を変更している点がこのデータの最大の魅力です。これはSTAGE2αと同じでお好きなエアクリーナーや今後タービン交換などにも対応出来る制御方法へと進化しています。また点火時期や空燃比といったパワーに直結するMAPもパワーが出る方向に調整してあるハイパワーデータとなります。
恐らくですが寒い時期に計測するとお借りしたテストカーの仕様で計測するとDYNAPACK TCF1.0で400馬力弱程出ているのではないかと思います。
STAGE3は非常にハイパワーデータです。ですのでそのハイパワーデータの意味をご理解頂ける方のみにまずは販売を開始いたします。
これにてALIENTECH JAPANのFK8シビックタイプRのECUチューニングは
従来設定していました
・STAGE ZERO リミッターカット
・STAGE1 約350馬力 ブースト高回転約1.5k
・STAGE2 約363馬力 ブースト高回転約1.65K
こちらに加え
・STAGE2(α) NEW制御方式 ブースト高回転約1.65K エアクリーナ交換OK
・STAGE3 NEW制御方式ハイパワーデータ ブースト高回転約1.85K
と5つのSTAGEをご用意しております。
STAGE2αが一般向けハイパワーデータとなります。
皆様が気になる価格ですが
STAGE2(α) 145000円
STAGE3 要お問合せ
とさせて頂きます。
是非お気軽にお問合せ下さい。