ZC33S HKSタービン交換車両ECUチューニング
おはようございます。
今日は先日施工を行いましたZC33Sスイフトスポーツ HKSタービン交換車両へECUチューニングを行いましたのでご紹介致します。
こちらの車両他社さんで既に現車合わせを行っている車両でした。
事前にどれくらいの馬力とトルクが出ているか教えて頂きグラフ的にはALIENTECH JAPANで販売しているハイフローターボ用データをあまり変わらないくらいのでグラフである旨はご説明し現車合わせをされているならこちらの販売用データではパフォーマンスUPは難しいかもしれない事をご説明した上で施工頂きました。
今回中古のECUをご用意頂きクローンECUを作成しツインECU仕様となりました。
1つは他社さんで現車合わせを行っているECUともう1つはALIENTECH JAPAN ハイフローターボ用データとなります。
こちらのグラフのデータです!!
っと言いたいところですが今回の車両HKSのエアクリーナーKITに交換されています!!
以前タービン交換車にて現車合わせを行ったこちらの車両に起きている状況かどうかを走行LOGを取得するとやはりノーマルエアクリーナー用データではこちらの想定するパワーが出ないのでM社エアクリーナー用ハイフローターボで作ったデータを施工しました。
また今回のメインはPOP&BANGオプションの施工で3500rpm以上でスタンダード設定にて施工致しました。
帰宅後に施工後の感想を頂き
物凄く詳細な感想を頂きましたが、良かったという内容でした。
LOG上のデータを見ると他社さんの方が詰めている、パワーが出てもおかしくないですが乗ってみると印象の違いが感じ取れるようです。
ZC33SスイフトスポーツとあるMAPが肝でそこが効いていますね!!
色んな所からZC33SスイフトスポーツのECU販売されています。
当社でも完全ノーマル対応のデータからサーキットでの性能のみを追求したデータがあるように
各社良し悪しではなく味付けが違うという表現が良いのかなと思います。